どうでもよい話。
私は自転車で通勤してます。
(厳密に申しますと電動自転車です)
通勤時のお話になるとお客様から、
『こんなに寒いのに毎日自転車ー?』
『え!自転車通勤!?あらまぁ』
と、とても心配されたり驚かれたりされます。
私は幼い頃から三半規管が弱く
耳鼻咽喉科のお世話になっておりました。
今では通院する事はありませんが、
体質的に乗り物酔いが激しいのです。
自宅前のバス停から銀座三越まで約15分〜20分。銀座に気持ち良く到着できません。。
(1日のエネルギーを30%位使う感じ。。勿体無い!!)
自転車は幼稚園の頃に与えられ昔から愛用している
とても大好きな乗り物です。
高校も自転車で通勤できる高校を選びました!
(3年間毎日自転車生活!大体40分位)
風を切って走るのがとても気持ち良く
自宅から25分くらい漕ぐのですが
銀座に着く頃には身体が程よく温まってきて
仕事するぞー!!とエネルギーが湧いてきます^_^
(バス通勤時と大違い!)
一方通行の道も通れるし
見落としそうな面白いお店も見つけられるし
帰りのバス待ちの長い行列に巻き込まれる事もありません!
今の季節はインフルエンザや風邪のウイルスをもらう事もないですしね^_^
そんな訳で自転車通勤を謳歌しております^_^
といっても
最近は寒くて寒くて
耳あてがないと耳がちぎれそうだし
顔は痛くなるという状況で、、
いつも『寒いーーー!』と絶叫しているのですが
今夜は『暑いーーー!』『暑くてやばいー!』『暑すぎるーーー!』と絶叫してみました。
すると何だか少し寒さが和らいだような??
続けて
『温泉ー!』『熱々グラタンー』『キムチチゲー』『サウナー』『ハワイー』
などと暑さを連想する単語を言いまくっていたら
頭の中に広がっていたブルーの冷たい氷の世界から
真っ赤なあったかいイメージに変化して
なんだかポカポカしてきました。
寒い時に『寒いー』と言うとより寒くなるので
逆の言葉を唱えてみるのオススメです。
あ、絶叫する時は大きな橋を渡る際です。
(通行人ほとんどいないです)
どうでも良い話でした!